1日目
今回は前回のしまなみ海道の旅の事をふまえて、少しばかり対策をねりました。前回の旅での注意点
- 上り坂はあきらめろ
- 靴は歩きやすい靴で
- 休憩はこまめに取る
- 糖分やエネルギー源を摂取する
- 田舎をなめるな
- 夜はライト必須
- 荷物は軽く
やっぱ気付いた事なんかは、書き留めておくと良いですねー。
上記の事を対策しての旅だったので、前回よりもスムーズに行けました。
ただ写真が少なく出発時の写真すらなかったですねー。。
多々羅しまなみ公園
今回は橋がよく見える、こちら側で撮影。(ビッグウエーブHINO氏と)

多々羅 鳴き龍
ここは前回の時はスルーしたので、今回はやってみました。

ドルチェ
この辺りでは有名なジェラート屋さん「ドルチェ」せっかくなんで柑橘系が特におすすめですね。
シャーベット系だけでなくミルク系もあるので、酸味が苦手な方でも、おすすめです。

たしか「いちごミルク・みかんミルク」だったと思います。
僕は酸味や柑橘系苦手ですが、コレおいしかったですよ。

小休憩
しまなみ海道の良さの1つ。どこでも休憩できる。
田舎だからか結構な頻度で休憩出来そうなスポットがあります。



夜のUSA
この画像をTwitterにあげたところ、ホモっぽいというDMをいただきました。笑このUSA、ビッグウエーブ姿で お好み焼き後バーにも行きました。

初日はこんな感じ。
72,7km
6時間46分


2日目
2日目は雨の予報だった為、コンパクトにあまり立ち寄らず。
レモンケーキ
とりあえず安定の「しまごごろ」店内で焼きたてのレモンケーキが食べられます。
とりあえず1個食べて、何個か買って帰りました。
大量に買い込みたかったのですが、自転車だとがっつり買い物は出来ないですねー。
スタートから2時間くらいだったと思いますが、すでに顔が疲れてます。
SNS映え
スポットも用意されています。せっかくなので、映え用の写真を記念に。
伯方島までは粘ったものの、その後小雨が降りだし急いで帰りました。
2日目
74km
5時間44分